ハウスINハウスの気密施工が容易にできる理由
戸建リフォーム工事では気密施工が難しい
ハウスINハウスの良さは、生活エリアだけを手軽に断熱リフォームできる点です。
家中丸ごとリフォームするのであれば、新築並みに断熱性能を向上させるリフォームは比較的容易なのですが、同様の考え方で生活エリアだけを部分断熱しようとすると、隙間無く断熱材を入れると言った当たり前のことがとても難しく、特に床と壁、天井と壁、筋交いなど、至る所で矛盾が生じてしまいます。
このような矛盾だらけの断熱工事では、すきま風の原因を容易に作り出してしまい、断熱材をしっかり入れたのにも関わらず、何故かスースーして寒い家ができあがってしまうのです。

パネルの接合構造に秘訣が
ハウスINハウスのパネルは、現場で組み立てる際、接合部に隙間ができにくいよう互いに重なり合うような合決(あいじゃくり)構造になっているため、施工精度の違いによる隙間ができにくい構造になっています。


優れた断熱性に加え、合決が工夫されたパネルで壁・床・天井の6面をすっぽり囲ってしまうので、すきま風が通らない気密性能の高いリフォームが可能となるわけなのです。
ハウスINハウス工法の優れた個所はまだまだありますので、またこのブログ等を通じてご紹介させていただきたいと思います。